忍者ブログ
山口県宇部市を中心に行動するTRPGサークル「T2フロンティア」のブログです。
03<<    04  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30      >>05

[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まいどスタッフのクリフです。

今回はT2フロンティアで
普段どんなことをしているかを少々。
日曜にはメンバーで
「ディセント」と言うボードゲームを遊びました。
TフロはTRPGだけではなく
ボードゲームも遊んでいくサークルです(笑)

ディセントについて
詳しくはこちらのサイトで
http://www.geocities.jp/t_nakuto/bgeme11/bgeme512.html
紹介されているので参考に。

簡単に言うとプレイヤー側とGMに分かれて
ダンジョンアタックするゲームです。
プレイヤーは一人ごとに英雄を一人操り、
GMはダンジョンでの出来事、モンスターを操ります。
プレイヤー側はダンジョンを踏破したら勝利、
GMはプレイヤー側を全滅したら勝利と言う感じです。

これが正直面白い!
TRPGに限らずビデオゲームのRPGを遊んだ人間なら
誰でも面白いと思う内容かと思います。
個人的にはダンジョンエクスプローラー(PCエンジン版)を思い出してました。

海外のゲームですが「完全日本語版」がでてますので安心。
英雄やモンスターのフィギュアも付いてきて、
それを彩色して遊ぶとの臨場感が上がります。

問題点は、ボードゲームとしては1
回のプレイ時間が長いことと、
結構なお値段がすることと。

1回のプレイ時間は2~6時間で
対応人数は1~5人(GM含む)
お値段は現在アマゾンで9000円ぐらい。
いや、一回やってみると値段以上の価値があるのはすぐ分かりますが。
もともと9個のシナリオが付属しているのに加え、
慣れればオリジナルのシナリオもつくれそうですし。

その辺もTRPGと変わりませんな。
フィギュア、ボードマップ付きのルールブックと見ると
妥当な値段の気もしてきます。

ご家族でも遊べるので
クリスマスプレゼントにも良いかもしれません。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret
   この記事へのトラックバック

  この記事にトラックバックする:


Copyright (C) T2フロンティアのブログ All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]